新着情報
-
2019年2月14日(木)
更新真駒内公園のエゾフクロウ
New!
先月末から居なくなった模様(1/3)。実は入院中、不鮮明だがヤマセミの写真(1/4)。退院し、戻って来た(1/11)。きょうは居た(1/15)。12/2以来のご対面、写真3点(1/16)。雪の中での撮影(1/17)。今日も居た。写真2点(1/18)。連続で5日居た(1/19)。至って静か(1/20)。飛び立たず(1/21)。今日はお喋り(1/22)。フクロウ経由イオン行き(1/23)。連続10日ならず(1/24)。3日連続で居ない(1/26)。5日連続となった(1/28)。7日連続(1/30)。8日連続(1/31)。13日連続・シマエナガ談義(2/5)。18日連続・桜花とシマエナガ(2/10)。22日連続・スノーシュー(2/14)。
-
2019年2月1日(金)
新規動物たちの写真
真駒内川の野鳥4点と円山動物園5点でスタート。コゲラ・フクロウは居ず(2/1)。
-
2019年1月27日(日)
更新小樽観光イベント
「小樽雪あかりの路」の日程更新。
-
2019年1月11日(金)
更新紅鮭の飯寿司
小型冷蔵庫で作る紅鮭の飯寿司がいつものように出来ました(12/31)。食べ終わりに当たって、味の感想(1/11)。
-
2019年1月2日(水)
新規ワードのレイヤー構造
18年分のデジカメ写真を取捨選択し、Googleマップへの投稿が完了。暇になったので、久し振りにレイヤーの記事を書いてみた。
-
2018年12月2日(日)
新規真駒内公園のエゾフクロウ
札幌市真駒内公園のエゾフクロウ。写真と場所(2/26)。動画(2/27)。ミラーレンズ(2/28)。暴風雪後(3/3)。カラスが襲撃(3/7)。300mm(3/10)。撮影風景(3/11)。スライドショー(3/12)。ネズミを捕食(3/16)。転居(3/17)。エゾフクロウ 今季も現る(11/27)。旭山動物園のシマフクロウ(2014年撮影・11/29)。きょうは撮影成功(12/02)。
-
2018年11月25日(日)
更新花の写真
西岡公園の水芭蕉(4/17)、真駒内公園のカタクリ・エゾエンゴサク(4/26,4/27)・ヤマツツジ(4/29)・延齢草(5/2)等、森林総合研究所の桜(5/5)、平岡公園の梅(5/8,5/12)、滝野すずらん公園のチューリップ(5/23, 5/25)、ドイツスズラン(6/8)、日本スズランと九輪草(6/9)、「ハーブの小径」のルピナスとポピー(6/10)、すずらん公園のメコノプシスとルピナス(6/18)、八紘学園の十二単衣(7/10)、すずらん公園のラベンダーとハマナス(7/14)、真駒内公園のラベンダー(7/18)、真駒内公園のトンボとラベンダー(7/19)。すずらん公園のひまわり(全天球写真,9/1・9/2)・コスモス(9/19,20,23)・FotoSketcherで水彩画(10/1)。一部再補整(赤文字・11/25)。我が家のゼラニウム(11/25)。
-
2018年11月9日(金)
更新札幌の紅葉
定山渓・二見公園と豊平峡ダムの紅葉追加(10/20・南区)、真駒内公園 フクロウの木周辺(10/25・南区)、紅桜公園(10/26・南区)、平岡樹芸センター・ノムラモミジ並木(11/2・清田区)。北大イチョウ並木(11/2・3枚,11/4・2枚に変更・北区)。
-
2018年8月3日(金)
新規日本一の秘境駅 小幌駅
長万部ミニ観光と小幌駅滞在31分間の日帰り旅行記。特急北斗がトンネル間を疾走する動画あり。
-
2018年6月29日(金)
新規北の零年 史跡巡り 洲本編
「新ひだか町編」の続編で、淡路島2泊3日の旅行記。
-
2018年6月2日(土)
新規川下公園のライラック
快晴、満開時のライラック写真6枚。
-
2018年2月28日(水)
更新幌尻岳の撮影スポット
平取町での幌尻岳撮影スポット。駐車場所追加(9/18)、幌毛志での撮影スポット追加(11/7)。晴天で雪を被った幌尻岳(11/28)。参考に雪の十勝岳を「幌尻岳」に追加(11/29)。お墓近くと幌毛志での写真を追加(2/28)。
-
2018年2月11日(日)
新規動画のナレーターは音声ソフトで
アシリベツの滝にかかる虹と紅葉の動画に日・英・中のナレーションを音声読み上げソフトで作成。
-
2018年2月9日(金)
新規ABBAN in さっぽろ雪まつり
ABBAのトリビュートバンドABBANがHBCスウェーデン広場でパフォーマンスを披露。CHIQUITITA、DanncingQueenと白い恋人Park Airの模様。
-
2018年2月2日(金)
更新FLASHからMP4動画に変更
時代の流れによりトップの動画をFLASHから、MP4に変更。動画に非対応のブラウザは代替画像で対応した。動画の再生時間は約12秒(1/25)。背景を2月2日早朝の満月に変更(2/2)。
-
2018年1月6日(土)
新規比較明合成でハートを描く
点滅型LEDライトの比較明合成でハートの画像を作成した見た。
-
2018年1月4日(木)
新規ワードはがき印刷でのSQLエラー
Windows10,Word2003,Excel2003で起きたワードはがき印刷でのデータ読み込みエラー対処法。
-
2018年1月2日(火)
新規紅鮭と山女魚の飯寿司
小型冷蔵庫の中で4週間熟成させた「紅鮭と山女魚の飯寿司」の製作から水出しまで。
-
2017年12月12日(火)
新規仮想マシンVMwareにWin98をSetup
Windows10 Pro,4Kモニタ-上で、仮想マシン・Windows98のセットアップ備忘録。ページ最後になぜか「山女魚の飯寿司」の話題も。
-
2017年12月8日(金)
新規Wordpressで多言語対応サイト構築
Wordpressの多言語プラグインとGoogle翻訳で「すずめのおやど」を日本語・英語・中文(簡体字)対応にする実験備忘録。
-
2017年12月8日(金)
新規山女魚の一夜干し
振中同窓会のとき購入した仁世宇園「ヤマメの一夜干し」のレビュー3件(11/28)。レビュー1件追加(12/8)。
-
2017年11月22日(水)
新規振内中学校第15回卒業生同窓会
幌尻岳撮影とエレキギター演奏がメイン。あとはまた長い備忘録。回線低速用ページ追加(11/24)。幌尻岳に同窓会の栞追加(11/25)。
-
2017年11月13日(月)
更新DigiCamControl更新
iOSでもPC/スマホ切り替えJavaScriptが動作する様になり一部変更。
-
2017年10月17日(火)
更新札幌の紅葉更新
「アシリベツの滝」の紅葉を更新。虹は撮れたが、紅葉の方は今年の記録として残す程度。真駒内の紅葉1枚追加(2017/10/18)。
-
2017年10月8日(日)
新規被写界深度合成とワードプレス
ゼラニウムの被写界深度合成とブログ/CMSのWordPressを同時進行で検討した。
-
2017年9月23日(土)
新規Excel現金出納帳での関数問題
マンションの自治会で使っているExcel現金出納帳の不具合を改善。
-
2017年9月19日(火)
新規Camera+ Freeの使い方
Apple標準の「カメラ」アプリより、Camera+ Freeの方が高機能なので、これに変更した。
-
2017年9月7日(木)
更新「振内中学校ミニ同窓会」訂正
幌尻岳の写真は違っていた。訂正文と振内通信員が写した本物の幌尻岳。
-
2017年9月4日(月)
更新ゼラニウムの花で被写界深度合成
手持ちのカメラやレンズを半ば総動員して行った被写界深度合成の実験記録。お気に入りの3枚追加(9/7)。
-
2017年8月24日(木)
更新幌毛志橋の写真を追加
「振内中学校ミニ同窓会 in 仁世宇園」に振内通信員からの写真を追加。
フクロウへの想い

このフクロウはアウルネットのシンボル的な存在で思いれが深いので、15年以上ずっと使用しているし、今後も続けることだろう。ただ、タブレットやスマホで動画が自動再生にならないものはvideoタグ内のpostersを使って、代替の画像を表示している。
スマホへは手動切替
当初、レスポンシブWebデザインとjquery.Pc2Sp.jsとの組み合わせで、スマホサイトに誘導していたが、iPhone・iPod・iPadなどApple製品はスマホからPCへの切り替えがSafariの仕様か、動作しないので、この方式を止め、1080px以下のモニター画面でアクセスがあったとき、トップバーにスマホへのリンクが出るようにした。(2018/2/1現在ではPc2Sp.jsがiPhoneでも動作している)
また、PCとスマホのファイルが共通になるよう、サイトルート相対パスを使用した。ローカルでのページ確認はXAMPPと言うローカルサーバをインストールして対処した。さらにバーチャルホストを設定すると使い勝手がよくなるが、まだやっていない。
また、PCとスマホのファイルが共通になるよう、サイトルート相対パスを使用した。ローカルでのページ確認はXAMPPと言うローカルサーバをインストールして対処した。さらにバーチャルホストを設定すると使い勝手がよくなるが、まだやっていない。
OWLNET制作サイト
貸別荘 すずめのおやど
ここのオーナー兼管理人はオーディオのローテル(旧ローランド電子工業)時代からの飲み友達で、京王線沿線の居酒屋や旅先での旅館、果てにはロンドンのパブでも飲んだ。ホームページは2015年初めから担当したが、いつも予約状況を気にしている。今回、左サイドの狭いスペースに予約状況を入れるひとつの方法として、Template-PartyにあったJavascriptを使ってみた。
また、全国の宿情報サイト宿Clipでは画像として載せた。
また、全国の宿情報サイト宿Clipでは画像として載せた。
総合開発センター
当サイトが10年以上も前に制作した会社のホームページは倒産したり、廃業したりで、いま残っているのは、ここだけ。億単位の物件を扱う特殊案件専門の不動産会社。
しかし、現在は会社の概要ページのみとなっている。今年、「おかげさまで40年」にしたが、あとはいつまで、この数字を増やせるかである。
しかし、現在は会社の概要ページのみとなっている。今年、「おかげさまで40年」にしたが、あとはいつまで、この数字を増やせるかである。