フォトエディタの使い方(T)

(1)   色の補正

「全体に霞がかかった様な画像」となっている場合は色の自動修正をやると良くなる時があります。

メニューバーの「イメージ/自動調整」を選択します。

下の画像はラベンダーで有名な富良野・富田ファームで撮影したものです。

修正前(2003/7/18撮影)

自動調整後

フリーグラフィックソフトGIMPで色のレベルを測定して見ます。左の画像は暗い部分(左端の部分)が少ないですが、自動調整を適用するとレベルが平均化します(右図)。これによりコントラストの効いた画像に仕上がっているのが分かります(上図の場合は補正量が僅かなので分かりにくいですが)。

「自動調整」をやって見ても効果が無い時は「元に戻す」をクリックします。

 


(2)   画像のサイズ変更

メールやホームページで使用する場合のみサイズ変更します。

イメージ/サイズ変更」を選択します。

▼をクリックし、「ピクセル」を選択します。

※既定の単位は「表示/使用する単位」で変更できます。

幅を適当なサイズ、例えば300pixにしてOKをクリックします。

□縦/横の比率を保持しない。

にチェックを入れると、幅・高さを別々に変えることが出来るようになりますが、画像は歪みます。

これで良ければ「名前を付けて保存」します。

画像が小さい時は100%等にします。

3)プリンタで印刷

サイズ変更をしてはいけません。元のままのサイズで印刷します。下手にサイズ変更をすると印刷画質は確実に劣化します。

メニューバーより「ファイル/印刷」を選択します。

□ページ幅に合わせるのチェックを外します。(「中央」など位置を設定したい時はこの方が楽)

次に「プロパティ」を選択し、「用紙サイズ」、「用紙の種類」、「印刷品質」、「印刷の向き」などを決めます。ここでは「ハガキサイズ、印刷の向きは横」に設定して見ます。

 

プリンタ側での設定を全て終えると、次の画面になります。

画像の大きさが小さいときは一度キャンセルしやり直してください。

「中央」をクリックします。

 

 

 

「ページ幅に合わせる」にチェックを入れ、OKをクリックします。

これでプリンターが持っている最大印刷範囲で印刷されます。

 

 


4)画像の四隅にRを付ける場合

「イメージ/トリミング」を選択します。

1.四角にチェックが入っていることを確認します。

2.コーナーのサイズを決めます。

(▲、▼をクリックして選択)

3.スタイルを決めます。

(▼をクリックして選択)

4.「OK」をクリックします。

スタイルをいろいろ変ええて作成したのが上の右側の画像です。

 

 


5)楕円形で切り抜く場合

「イメージ/トリミング」を選択します。

 

左の画面で

 

1.楕円をクリックします。

 

2.「OK」をクリックします。

楕円形でトリミングされた画像。


Google