USB フラッシュメモリ256MB型KNOPPIXの作成法

これまで512MBタイプのものはあ りましたが、更に改良を加え256MBタイプにしたものです。内蔵ソフトとしてOpenOffice、Mozilla、Gimpが入っているので、一般使 用では問題のない構成になっております。

USBフラッシュメモリも1GBで2,000円程度で買える時代になりま したので、これにインストールすればこれ1本でWindowsが起動しない場合のデータ救出や旅先でのポータブルOSとしての利用など色々使い道がありそ うです。

ただ残念なのはパソコンがUSBからの起動に対応させなくては使い物にならないことです。私自身、 USB-KNOPPIXを作成したまではいいのですが、私のパソコンはUSB起動に対応していないので未だ実際にUSBで起動させておりません。出先で USB起動に対応したパソコンに出合ったらぜひ試して見たいと思っております。
 
(1)ダウンロードはこちらのページから行ってください。(日本電子専門学校、ACTC および コンピュータネットワーク研究科)

(2)ダウンロードしたisoファイルをEasy CD CreatorなどのCD-R作成ソフトを使用してCD-Rに焼き付けます。

(3) CD-Rを作成したら,空 のUSBフラッシュメモリ(フォーマットはFAT)を挿し、そのCD-Rからパソコンを起動します。(このときBIOSの設定がCD優先で起動することを 確認しておきます。)
 
KNOPPIX起動画面(4) 起動すると左のような画面になります。ここで下のメニューで一番左の「ターミナル」をクリックします。

(5)管 理者権限のコマンド su - を入力しEnterを押します。(su半角スペース-)

(6) /cdrom/tools/install を入力します。

 
(7)yes を入力しEnterを押します。

(8) /dev/sda を入力しEnterを押します。

 
(9)/dev/sds1 を入力しEnterを押します。

付記:「通常は指定の必要はありません」とあるので、ここは指定しなくてもいい かも。(試していません。)
 
(10)yes を入力しEnterを押します。

(11) 更にyes を入力Enterを押します。
 
(12)「これが最後のチャンスです。インストー ルを開始しますか?」と出たら、yes を入力しEnterを押します。
 
(13)これでようやくファイルのコピーがUSB フラッシュメモリに行われます。

(14)コピーが完了したら、CD起動のKNOPPIXを終了させます。

(15) パソコンを起動してBIOS設定に入り、USB-HDD から起動するようにします。
(対応パソコンのみ)


 
 
戻  る