富良野山部の特産物 キングルビーメロン |
もし富良野でメロンを食べる機会があったら、ぜひこのキングルビーを食べて欲しいのですが、現地での入手に関しては?です。 このメロンの特徴は ・ 糖度が非常に高い ・ しっかりとした肉質 ・日持ちが良いのですぐにべちゃべちゃにならない 外観上ほかとはっきり違うのが網目の密度が非常に高いということ。これが日持ちを良くしているのではないかと思います。と言うことは完熟までじっくり待つ事ができます。 左の写真を良く見てください。皮が薄いのにお気付きですか。一番外側の部分まで食べられます。 私がこのメロンを手にした時は未だ皮が非常に硬く、じっと待つこと1週間でようやく食べられるようになりました。このキングルビーメロンは明らかに他とは違っていました。少々オーバーに言うと一生に一度でいいから食べてみたい最高級メロンと言っていいでしょう。 例によりYahoo!ショッピングで探してみたら、たくさん出てきました。 興味のある方は あと富良野の特産物と言うとワインとかチーズが頭に浮かびますが、ここで特にお薦めするものを食していないので、紹介できません。Yahoo!ショピイングで「富良野 ワイン」で検索し、 ※サイト内関連ページ ・ 「うまいっしょ北海道!」(ニッカウィスキー原酒、北海道の日本酒、北海道の蔵元一覧、酒の肴など) ・「 台湾のフルーツ」(台湾在住時代に食べたトロピカルフルーツの紹介-マンゴー、釈迦頭など) ・「深山幽谷の恵み」 (こくわ、山葡萄、グズベリー、リンゴの旭、マタタビなどの紹介と入手法) |
※メロン関連商品 ●メロンゼリー: ● |
Copyright(C) Owlnet All Rights Reserved.
|