
(3)メモリーカードリーダーからの取り込み
パソコンにメモリーカードリーダーがある場合はデジカメからメモリーカードを外しメモリーカードリーダーに入れるとUSBメモリーの様な読み書きができます。
(a)メモリカードをパソコンのカードリーダーに入れる
(b)「フォルダを開いてファイルを表示する」を選択

(c)検索アイコン右隣の「フォルダ」を選択
(c)DCIM左隣の+をクリック
(d)「フォルダ」の上でクリック(通常フォルダは1個)

(e)「フォルダ」右のアイコン(表示)をクリックして「縮小版」を選択
(f)撮影した画像の確認

(g)パソコン内のフォルダに取り込み(マイピクチャ内に入れたいとき)
青色に反転している上で右クリックして「コピー」、マイドキュメント内にある「マイピクチャ」の上で右クリックして「貼り付け」、貼り付け後のフォルダの上で右クリックして「名前の変更」を選択し、適当なフォルダ名に変更。
注:上の図でDCIM配下のフォルダが4個もあるのは1枚のカードで複数のデジカメで撮影したからです。(CANON,NIKON,RICOH)

Copyright(C) Owlnet All Rights Reserved.
|